先日、取引先の社長とランチへ。

社長が運転する営業車のプロボックスバンへ同乗させていただく・・・

私は職業柄、車内に貼ってある車検満了日を、つい確認してしまう。

私「・・・社長、明日で車検切れですよ!!」

社長「え?いつも車検を出している整備工場から車検の案内、連絡が来ていない」

私「すぐ整備工場に連絡し、車検入庫させましょう」

社長「ランチ食べてから考えよう・・・」

私「まず、整備工場へ連絡し入庫の確約だけでも取りましょう」

社長「車検切れの車を運転しても大したこと、なかろう・・・」

  • 車検切れ車両を公道で運転すると・・・

違反点数6点、30日間免許停止(前歴0)、6か月以下の懲役または30万円以下の罰金。

  • 車検切れ&自賠責保険切れで車両を公道で運転すると・・・

違反点数6点、90日間免許停止(前歴0)、1年6か月以下の懲役または80万円以下の罰金。

以上を社長へお伝えすると、社長はランチの待ち時間で整備工場へ入庫連絡し、ランチ後そのまま整備工場へ入庫しました。

従業員の方から整備工場へ迎えに来てもらった際、車検切れ前に気づいていただき、ありがとうございましたと感謝のお言葉をいただきました。

社長「整備工場から車検案内や連絡が無かった!!」(整備工場は車検システムで期日管理していますので連絡は入っていると思いますが・・・)

私「捕まっても言い訳になりませんよ」(そもそも車検切れ車両を公道で運転することは道路運送車両法違反です)

社長「・・・」

まとめ

営業車の車検切れが気になった方は、いま一度確認するのがお勧めです。

弊社では車検切れを見逃さず、車検切れ前にご案内、お知らせします。

車両管理が不安な方は弊社までお問い合わせください。